本文へスキップ
情報  

スタッフ

  • Professor
    Takashi Nishikata (Ph.D., 2005, Hokkaido University)
    教授:西形 孝司 (博士(工学)、2005年、北海道大学)
Takashi Nishikata (Ph. D.) is a professor at Yamaguchi University. He was born in Tochigi, Japan in 1978. He skipped his fourth year and received his Master’s degree at Gunma University (Prof. Masanori Kosugi who found the cross-coupling with organotin.) in 2002, and received his Ph. D. at Hokkaido University (Prof. Norio Miyaura who found the cross-coupling with organoboron.) in 2005. Following the completion of his doctoral degree, he worked as a researcher in the Miyaura group for three years, studying chiral catalysts with support from the Japan Science and Technology Agency. In 2008-2010, he spent two years as a postdoctoral fellow at the University of California, Santa Barbara under the direction of Prof. Bruce H. Lipshutz. In 2010-2012, he worked as an assistant professor at Kyushu University (Prof. Hideo Nagashima). In 2012-2020, he worked as an associate professor at Yamaguchi University(PI). His current interests are focused on the development of advancing methods for organic synthesis using metal-catalyzed reactions.

2024-2025
Deputy director at YU Research Center for Advanced Science and Innovation (concurrent)
2024-2026
ERCA researcher (concurrent)
2023-2026
ALCA-Next researcher (concurrent)
2020-
Professor at Yamaguchi University (P.I.)
2012-2020
Associate professor at Yamaguchi University (P.I.)
2010-2012
Assistant professor at Kyushu University (Prof. Hideo Nagashima)
2008-2010
PosDoc at University of California Santa Barbara (Prof. B. H. Lipshutz)
2005-2008
PosDoc at Hokkaido University (Prof. Norio Miyaura)
2005 Ph.D. from Hokkaido University (Prof. Norio Miyaura)
2002 Ms.D. from Gunma University (Prof. Masanori Kosugi)
2000 Skipped the fourth year at Gunma University

Dr. Nishikata is the recipient of several honors and awards including:
2020 Young advanced professor
2019 BCSJ Award
2019 Thieme Chemistry Journals Award
2018 Incentive Award in Synthetic Organic Chemistry, Japan
2016 57th Research Grant Award (UBE Industries Foundation)
2015 Tosoh Award in Synthetic Organic Chemistry, Japan
2015 30th Lectureship Award for Young Generation
2014 The Best Teaching Award for Graduate School Lecture, Yamaguchi Univ.
2014 Award for a Distinguished Paper (Kyushu and Yamaguchi Branch of the Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan)
2013 Program to Disseminate Tenure Tracking System, MEXT, Japan: Personal selection
2013 Yamaguchi university strategic program for fostering research activities
2011 Presidential Green Chemistry Challenge Award


専   門 
有機合成化学、有機金属化学(特に金属触媒反応化学)

職    歴   
令和 6年  山口大学先進科学・イノベーション研究センター 副センター長(兼任)令和7年まで
令和 6年  ERCA 研究者(兼任)令和8年まで
令和 5年  ALCA-Next 研究者(兼任)令和8年まで
令和 2年  山口大学大学院創成科学研究科
       教授(大学附設IoLセンター長兼任令和3年まで)
平成29年  山口大学大学院創成科学研究科
       准教授(大学附設IoLセンター長兼任)
平成28年  山口大学大学院創成科学研究科(改組)
平成24年  山口大学大学院理工学研究科
       准教授(テニュアトラック)
平成22年  九州大学先導物質化学研究所
       特任助教(永島英夫教授)   
平成20年  カリフォルニア大学サンタバーバラ校
       博士研究員(Prof. Bruce H. Lipshutz)
平成17年  科学技術振興機構研究成果活用プラザ北海道                           
       博士研究員(宮浦キラル触媒プロジェクト)

学   歴
平成17年  北海道大学大学院工学研究科分子化学専攻   
       博士後期課程修了(宮浦憲夫教授) 
平成14年  群馬大学大学院工学研究科応用化学専攻     
       修士課程修了(小杉正紀教授)
平成12年  群馬大学工学部応用化学材料工学科      
       飛び級により中途退学
平成9年   佐野日本大学高等学校卒業(校長賞)

受賞及び大型プロジェクト
令和2年     山口大学若手先進教授
令和元年    BCSJ賞(日本化学会)
平成30年度  Thieme Chemistry Journals Award
平成29年度  第36回有機合成化学奨励賞
平成28年度  第57回宇部興産学術振興財団学術奨励賞 
平成27年度  日本化学会 第30回若い世代の特別講演証
平成27年度  有機合成化学協会東ソー研究企画賞
平成26年度  山口大学理工学研究科優秀授業
平成26年度  優秀論文賞(有機合成化学協会九州山口支部)
平成25年度  文部科学省テニュアトラック普及・定着事業:個人選抜型
平成25年度  山口大学戦略的研究推進プログラム:呼び水プロジェクト
平成23年度  2011 Presidential Green Chemistry Challenge Award (by EPA)
情報  
主な研究プロジェクト(代表のみ)

2024-2026 環境再生保全機構 環境総合推進費(ERCA(MF))
2023-2026 JST ALCA-Next
2022-2024 NEDO「官民による若手研究者発掘プロジェクト」
2021-2024 科研費 基盤研究B
2020-2021 科研費 新学術”ハイブリッド触媒”
2018-2020 科研費 挑戦的研究(萌芽)
2018-2019 科研費 新学術”ハイブリッド触媒”
2018-2019 科研費 新学術”精密制御反応場”
2017-2019 山口大学研究拠点群形成事業
2016-2017 科研費 挑戦的萌芽
2013-2016 文科省テニュアトラック普及定着事業”個人選抜型”(テニュア版さきがけ)
2012-2014 科研費 若手研究B
2010-2011 科研費研究活動スタート支援


Research Interests

これまでに有機スズ化合物のクロスカップリングを開発した小杉正紀教授そして有機ホウ素化合物のクロスカップリングを確立した宮浦憲夫教授のもとでクロスカップリング化学の基礎を学んできました。現在報告されている遷移金属錯体を触媒とする反応の殆どはこの化学に立脚しており、今後さらなる発展が期待されます。私は、1)官能基変換化学と2)精密金属触媒設計をキーワードとして有用物質合成におけるブレークスルーとなる革新的有機合成法確立を目指しています。