
|  |  |  |  |  | 
| 60MHz Desktop NMR 分子構造解析に使います。分子中のHの位置を特定できます。 . | GC-MS 分子を電子の力で分解することで、その質量を特定することができます。 | GC 分子を気化させることで、反応混合物に何種類の成分が入っているかを分析できます。 | IR (ATR) 
 | HPLC キラルカラムを装着することで、光学活性体を分析することができます。 | 
|  |  |   |  |  | 
| Melting point apparatus 
 | Constant Temp. Bath 反応溶液を-78度まで冷却することができます。 | Accurate digital balance 物質の重さを精密にはかることができます。 | Dry solvent system THFとジエチルエーテルの乾燥溶媒です。 | Rotary evaporator 減圧しながらフラスコを回転させ、溶媒を蒸発させます。 | 
|  |  |  |   |  | 
| Syringe pump シリンジに入った溶液を少しずつ反応容器に滴下する装置です。 | Magnetic hot stirrer: Multiple positions 反応溶液を撹拌+加熱するためのスターラーです | Microwave reactor 反応溶液にマイクロ波を照射し、加熱します。反応時間の短縮に役立ちます。 | Centrifuge エマルジョンになった溶液を分離することで、抽出操作を容易にします。 | Dry box 湿度30%以下で試薬を保存することができます。 | 
|  |  |  | ||
| Kugel 少量の試料を蒸留するときに役立ちます。 | Glove box 窒素の入った箱の中で空気中では分解する化合物を扱えます。 | GPC 分子サイズの違いで分離可能。分離が難しい化合物を精製する際に用います。 | その他:キラルHPLC(分析と分取)、UV-VIS、蛍光光度計、DTG、DSC、高分子分子量測定装置 |